[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
Last update: April 3, 2016
LINK
Homepage
英語
The International Shakuhachi Society
Perry Yung トップページはこちらですが、リンク切れが多いです。
Riley
Lee 一番初めに都山流、その後、酒井竹保(二世)、横山勝也に師事。現在は豪州に住んでいる。HPを辿っていくと論文1冊分
載っていて、舌を巻くほど詳しく尺八の歴史など書いてある。人名は日本語表記もしてあるので、摘み読みも楽しいかも。
日本語
谷藤紅山氏の「尺八ステーション」(相互リンク) 新都山流の方です。色々とお世話になっております。
菅原久仁義氏の「しゃくはち風庵」(SHAKUHACHI FAN) 呼吸法など、非常に参考になります。都山流、琴古流共に修めた方です。
出町はづきさんの「尺八女のホームページ」 今は女性の尺八吹きは珍しくはないですが、HPは珍しいかも。琴古流の方です。復活していましたが、更新がありません。
「坂東太郎の尺八のホームページ」(相互リンク)盛り沢山のコンテンツ、製管法が充実しています。
七孔尺八奏者、米澤 浩さんのホームページ。盛り沢山のコンテンツですが、「質問箱」は参考になります。
尺八吹奏研究会。大阪在住の貴志清一氏が主宰。参考になります。
(相互リンク)尺八を携えて歩いた遍路回顧録・流派から離れ独学の古典本曲吹奏修行・虚無僧寺訪問
ha-245の尺八ホームページ。「尺八のプロではないけれど、芸の達人を目指して日々研鑽して」おられます。現在行方不明。
Blog
高橋空山の後継者、藤由越山氏の「尺八無茶修行」
「尺八本曲練習帳」(旧ブログ)(HP「虚無僧尺八 松籟・海鳴 in 上越市」)
尺八演歌党員 鈴木寒幻さんの「尺八ブログ」
Community, Forum
Shakuhachi Forum (尺八フォーラム) 英語です。会員は400名強。閲覧は誰でも出来ますが、書き込みには登録が必要です。